霧ケ峰 (きりがみね) 1925m


2003年10月29日  

 自宅− − 車山肩 〜 車山頂上〜 車山肩 − − 東急リゾート

 歩行 0:40

単独


頂上の祠と蓼科山

蓼科山に登る目的で昼前に自宅を車で出発、前泊の蓼科に向かう。

霧ケ峰は八島湿原や車山が日本百名山に数えられている。思い起こすと車山にはスキーやハイキングで何度かリフトで登っている。また八島湿原も歩いているが、最高地点の車山には自分の足で歩いては登っていない。

夕方であるが天気も良く、足を伸ばして見る。車山の肩までドライブして、そこから歩くと20分で頂上(1925m)に着く。いつもながら風は強く寒い。お陰で展望は360度抜群である。これで曲がりなりにも霧が峰の最高峰・車山に登頂となる。

遠くに立山、剣岳が、白馬岳から槍・穂高までの北アルプス、乗鞍、御岳、中央アルプス、南アルプスの千丈、甲斐駒、北岳、鳳凰三山そして八ケ岳、さらに真っ白な富士山が、そして明日登る蓼科山などの山々が手に取るように眺められる。

ひとしきり展望を楽しみ、車に戻り蓼科の今夜の宿・東急リゾートに向かう。

車山の肩から頂上へ 雪をかぶった富士山が 槍・穂高がくっきりと 八島湿原










                                                                                                                               蓼科山へ