唐松尾山 (からまつおやま)

  (2109 m)山梨県


2007年5月24日   曇り

将監(しょうげん)小屋 13:45 〜将監峠 牛王院平 山ノ神土 唐松尾山(2109m15101525

西御殿台分岐 将監小屋 1645


歩行時間 2時間45分(小休止含む)            行動時間 3時間00

同行者    A氏、I 氏と



棚横手山からつづく>

小屋に早く着いたので、近くの唐松尾山と眺めの良いと言われる西御殿岩に行って見る。

山ノ神土までは明日の下見を兼ねてのルート、将監峠まではひと登り、あとは良く整備された道を進む。山の神土からは唐松尾山、笠取山への稜線の道を行く。小屋が標高1800m、唐松尾山が2100mさすがにひんやりと涼しい。

唐松尾山の頂上はこれといって特徴も展望も無く、ただ標識と三角点があるだけ。下りに西御殿岩への分岐の小道と思しきものがあるが、踏みあとも薄くほとんど誰も歩いていないようなので素通りする。

5時前に小屋に戻り夕食までのひと時をくつろぐ。今夜の宿泊は我々3人だけ。


白石山につづく