要害山 (ようがいさん)

563m 

山梨県上野原市


2022年12月10日 (土) 晴れ

 尾続BS 930 聖武連山 1030-50 尾続 1135 尾続山 1230-1300 コヤシロ
 
 要害山 1420-35 鏡渡橋 1500 新井BS 1520

 

歩行時間(小休止含む)    4時間40    行動時間   5時間20

           同行者                             山楽会12

今年最後の山歩き。暖かい冬の日を浴びて尾根歩きを楽しむ。

上野原からバスで尾続へ。要害山だけでは物足りないということで、おまけの聖武連山(542m)に登る。聖武連橋から標高差約250mの急登続きを登る。頂上には鉄塔があり富士山の展望は抜群、しばらく休憩して元の尾続へ戻る。

ここから改めて、尾続山、実成山、コヤシロ山、要害山と一周する尾根歩きが始まる。

尾続山へは1時間、約300mの登りが続く。ここからアップダウンを繰り返しながらの尾根歩きが始まる。要所要所から富士山が展望できるが午後になり逆行と空気がかすんですっきりは見えない。やはり朝一番の展望がよい。

要害山の頂上は広場があり富士山の展望と街を見下ろす絶景ポイント。この時期花はないがここに大きな白い山茶花が満開で我々を出迎えてくれる。疲れが和らぐひと時だ。

ここからは一気に下りにかかる。枯葉が多くその下の石ころや木の根っこが見えず、うっかりすると足を滑らすことになり緊張を強いられる。渡鏡橋まで来るとあとは新井バス停までの舗装路を歩いてフィニッシュ。

 
    距離 9.7km    .累積標高差 登り914m/下り922m