独鋸山 (とっこさん)

 
    1266m  信州百名山

長野県


2011年4月30日   

平井寺林道登山口(8000m) 1000 〜独鋸山(1266m10551140 〜中禅寺駐車場1305   

歩行時間   2時間20(小休止含む)       行動時間 3時間05

同行者      山楽会 22


5時半 浦安をマイクロバスで出発、順調に進み平井寺トンネルを抜けた駐車場に915到着。林道をマイクロバスでも通れるとのことで、歩行時間40分ほどが助かる。

車を降り10分ほど歩くと林道わきに登山口の標識があり、ここから登山開始。独鋸山の登山コースは多々あり、このコースは最短でどんどん標高を稼いでいく。“ほほつき岩”“馬返し”“中寺跡”などの標識を見ながら尾根に出ると頂上までは岩場の道になる。フィックスロープも張ってあり少しばかり緊張を強いられる。

頂上は360度の素晴らしい展望だ。少しもやっているが多くの山々が見渡せる。浅間山、四阿山、美ヶ原、霧ヶ峰、蓼科山が指呼の間に、さらに遠くには北アルプスが見渡せるはずだが今日はかすんで定かではない。冬場の晴れた日の展望は素晴らしいだろう。

1時間休憩し、下りは西前山コースを中禅寺の方へ下る。結構急斜面で歩きにくいところもあるが、淡々と下り1時間半ほどで麓の中禅寺に辿り着く。

丁度桜が満開、また桃やモクレン、足元にはシバザクラなどあらゆる花々が一斉に咲き乱れている。


近くの別所温泉“あいそめの湯”で汗を流し、帰路につく。渋滞もあり1930分浦安に帰りつく。

平井寺コース登山口 頂上でお昼ご飯
美ヶ原方向を見る 蓼科山