大霧山&官ノ倉山
(おおきりやま&かんのくらやま)

(779m・340m

埼玉県

2014年4月12日 (土) 晴

  「橋場」バス停 登山開始9:00 粥新田峠 9:30 大霧山頂上10:35-55 定峰峠11:50

白石車庫(昼食)12:20-13:00  ・・・バスで移動

 安戸バス停 13:20 官ノ倉山 14:00 安戸 14:30

     行動時間     5時間30    歩行時間4時間10分(小休止含む)

   同行者・・・山楽会16

今年初めての山歩き、サクラの名所でもある大霧山に行く。バス山行。

 登山口のバス停・橋場を歩き出して30分、粥新田峠で小休止。道々サラとハナモモが見事に咲いていて春の日差しの中、目を楽しませてくれる。

粥新田峠から大霧山へは1時間、かなり急な登りもあり汗をかく。頂上からの展望は素晴らしく、北側が開けており八ヶ岳、両神山、浅間山等の山々が見えた。

急坂を下山開始、約一時間で定峰峠に着く。お昼の予定も適当な場所が見当たらず、また車とバイクの往来も激しく、白石車庫まで降りることにする。

一寸した広場に並んで昼食。桜や花桃、レンギョウ、モクレンも咲いていてお花見をしながらの昼食をとる。

時間が早く、バスを廻してもらってもう一つの山、官ノ倉山に行くことになる。

安戸バス停から集落を抜け30分余りで頂上に着く。北側に小川町の街並みを見下ろし、また、痛々しい武甲山も望む。ピストンで引き返し安戸からバスで帰路に着く。

サクラとハナモモの競演 大霧山山頂
遠く雪を抱いた浅間山 16名のメンバー
サクラとハナモモ 仲良く並んでお弁当
透けるような;色 官ノ倉山