奈良倉山〜坪山 (ならくらやま〜つぼやま) 1348m・ 1102mm |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
2017年5月20日 (土) 晴 鶴峠 9:50 〜 奈良倉山 11:15-12:00 〜 佐野峠 〜 坪山 14:20-50 〜 行動時間 5時間10分 歩行時間(小休止含む)3時間50分 同行者 山楽会仲間 6名
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
新緑の5月、天気も良く中央線の電車も登山客で満員。上野原駅から鶴峠へのバスも2台出るありさま。 鶴峠からは割合と緩やかな登山道を、ゆったりペースで奈良倉山に登る。新緑はまだまだ淡い緑で気持ち良い風と共に癒される。 実は鶴峠から三頭山に行く予定が、出発地点で反対方向に歩いてしまい、急遽このまま変更して、奈良倉山から坪山に行くこととした。 1時間余りで奈良倉山に到着、富士山のビューポイントでもあり多くの人が集まっている。ここで富士山を眺めながらゆっくりと昼食を取る。ここまでは以前にも来たことがある。 坪山へのルートは、最初は林道をかなりの距離歩いて、佐野峠から登山道に入る。登山道はあまり人が歩いていなくて、踏み後もやや薄い。奈良倉山から2時間とあるがかなりアップダウンや厳しい登りもあり汗をいっぱいかく。 坪山の頂上はかなり広くなっている。坪山はヒカゲツツジが有名で、今は終わっているが花の時はかなりの人が登っているとのこと。
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||