鍋割山(なべわりやま)

1272 m

神奈川県秦野市



2019年5月25日 (土) 晴

大倉登山口 910 二股 1030 後沢乗越 1130 鍋割山 1300-1400 小丸 1435 小丸分岐 1440 二股 1620 大倉 1740

歩行時間(小休止含む)    5時間30    行動時間  6時間30

           同行者                             山楽会 14


会の山行に久々に参加。 5月としては30℃を超える記録的な暑さの中、鍋割山に登山。

行動時間8時間余、累積標高差1200mはかなりハードで最後はバテバテで大倉に下山、いつもの蕎麦屋で打ち上げをする。

大倉バス停を910分スタート、二股までは緩やかに西山林道を歩き1時間20分。川を渡り四十八瀬川に沿って進む。やがて急登が始まり1時間で尾根筋の後沢乗越に出る。ここからもさらに1時間半急登が続き鍋割山に到着。

頂上には鍋割山荘があり週末でもありかなりの登山客でにぎわっている。西側に富士山を真正面に眺めながらゆったりとランチタイム。 手前には箱根の山並み、その先には真鶴半島がかすかに望める。

午後は塔ノ岳方向に向かい、本日の最高点・小丸(1341m)を経て訓練所尾根を二股に下る。所々急こう配で足元を緊張しながら1時間40分は長かった。 二股からの4kは疲れた足を引きずりながらやっと大倉に到着。

 
       
  西山林道を行く   二股で小休止 
       
       後沢乗越からの尾根を行く
       
   山頂の標中    
       
   鍋割山山頂   富士山が出迎えてくれる 
       
   小丸分岐からの展望   蕎麦に舌鼓