金剛山〜宝山 (こんごうざん〜たからやま) 432m |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
2017年6月11日 (日) 晴 JR藤野駅 8:50 〜 日連橋 〜 金剛山神社参道入口 10:10 〜 金剛山神社 ※ 本隊は〜宝山〜日連神社〜藤野駅 14:30
行動時間 3時間40分 歩行時間(小休止含む)2時間30分 同行者 スキー連盟 N,A,K,A,S 6名 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
スキー連盟の親睦ハイキングということで実施。曇空でそれほど暑さを感じないまずまずのコンディション。
参加者の実力がわからず、かなりセーブして歩き始める。車道を歩き日連橋を渡りしばらくして金剛山神社の参道の鳥居がある。ここから山道に入り、ジグザグに道は切ってあるがかなりの急登が続く。登るにつれて下界の展望が開けて疲れを癒してくれる。心配したことなくゆっくりペースで登っていく。 40分ほどで神社に着く、小さなお堂があり、昔、村が大火で焼失しその後火の守り神として建立された由。皮肉にも社のすぐ横の大木が焚火の不始末と思われる焼けただれた姿を呈している。 少し進むと峯山(432m)につく。さらに尾根筋を進んで杉峠へ。 ここで問題発生。緊急電話が入り急遽下山することになる。本隊は予定通りコースを進み、自分だけが足早に下り12時半藤野駅に到着。
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||