埼玉県 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
2014年10月8日(水) 西吾野駅 7:50 〜 萩野平茶屋跡 8:35 〜 不動茶屋 9:10 〜 丸山 9:20 〜 歩行時間 4時間40分(小休止含む)行動時間 5時間40分
同行者 単独
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
早めの昼食もとり小1時間もゆっくり休憩する。今まで誰とも合わなかったがやっと一人のハイカーと会う。 下って高山不動を訪ねる。巨大な本堂はこんな山の中に良くぞ建てたものと感心する。1300年前に始まったと言われているが、当時の信仰心の厚さが伺える。 時間も早いので、真っ直ぐ下りるのもどうかと、顔振峠へ回ることにする。しかしこの境内からはかなり登り直さねばならず閉口する。見晴台からだと、関東ふれあいの道として整備された登山道があるが、仕方なく舗装道を歩くことになる。ふれあいの道と交差する地点・・場所名はわからない・・から、道標に沿って傘杉峠を経て顔振峠に向かう。多少のアップダウンがあるが、よく整備されており歩きやすい。顔振峠は車で上がってこれるので数軒の茶店があり営業している。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |